屋上でひっそりと続いていたジャガイモの超浅植え。収穫の時期がやってきました。
地上部が枯れてきたので、さっそく掘り返します。
右側が種イモ。左に埋もれているのが今回できたイモです。
掘り返さなくても簡単に手で収穫できるのが便利。
台風などもあって、黒マルチが途中ではがれてしまい、今回もイモが緑色になってしまいました。
とりあえず実験なので出来は問題では無いです。
今年2回の超浅植えの実験から言えることは、ジャガイモは確かに深く植えなくても、逆さまに(芽を下に)植えて黒マルチをかけてやると、マルチと土の間にイモができる。深く植える必要が無いので、収穫も深く掘る必要が無い。注意すべきところは、新しくできるイモに光が当たらないようにすること。十分に茂れば根元は影になるので問題ないと思うのですが、プランターだとやはり遮光が問題になります。
来年また、庭で試して見ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿