先日購入した、太陽電池付きリチウムポリマー電池ですが、さっそく壊れました。
症状は典型的な過充電による膨張。電池の膨張で金属製の蓋が外れ、閉まらなくなってしまいました。
いい機会なので、回路をざっと調べて見ると、特に充電制御用ICは実装されてなく、オペアンプと昇圧用のDC-DC(USB出力用)がある程度。他はLED非常灯用のMOS-FETがあるだけ。
半田くずがたくさん落ちているなどは典型的な中国製。特に電池のタブへの半田付けは数回やり直して、かろうじて付いているという感じです。つまり半田付けが下手。
かなり危険な感じがします。
まともな保護回路が無いようなので、この電池の使用をやめることにしました。
どうせ蓋も閉まらないですし。
安いからと言って、あまり変なものを買わない方がいいですね。