昨日の太陽電池付きニッケル水素充電器に引き続き、最近購入したのが、この太陽電池付きリチウムポリマーバッテリ。
公称2600mAh。
充電は太陽電池だけでなくて、USBからも可能です。出力は4.5V/5.5V/6.5V/9Vを選ぶことが可能。USB出力で5.5Vを選ぶのが一般的な使い方でしょう。
あまり使わないと思いますが、Nokiaなど海外で使われている携帯のプラグがたくさん付いてきます。
定格0.8W/5.5V/150mAの太陽電池パネルを搭載して、内蔵バッテリを10~15時間で充電できるという代物です。
リチウムポリマー電池の充電電圧が4.2Vですから、DC/DCのロスが0として充電電流が196mA。2600mAhを196mAhで割ると約13時間。
ということはフル充電まで約4日(晴天時)。
実際に試してみたところ、屋上に二日間おいて25%まで充電したランプが付きました。100%までの道は遠いです。
まだフル充電まで行ったことが無いので、どのくらいの容量を使えるかどうかは分かりませんが、携帯を充電したあと、まだXperiaを30%程度充電する余裕はありました。
もっと早くフル充電できると、モバイルバッテリーとして利用価値が高いのですが・・・
ただいま発電中!
がんばれ!
0 件のコメント:
コメントを投稿