おなじみの寺社仏閣巡りもすっかりご無沙汰。今日はノンビリと電車に揺られて川崎大師まで行ってきました。
今日はとんでもない強風の一日。ゴミ箱が転がったり、屋台の売り物が飛んでいったりと大変。写真の吹き流しもこの後に片付けられていました。
これは何でしょう?
実はここを下から覗いた物です。
弘法大師のご利益を頂き、健康と健脚にあやかるため献水をします。
つまり水をかけます。
八角五重塔は独特の美しさ。よく見る五重塔とはまた違う味があります。
手前に見える露天はこの強風のためほとんど商売にならず。たまにはこんな日も。でも明日は黄砂が降るらしい・・・。食べ物系にはつらい連休のようだ。
御朱印を頂きました。
日付を見ると御朱印を頂くのも実に一年ぶり。そんなに長いことお寺を参拝していなかったとは・・・
川崎大師からの帰り道、住吉屋総本店で好物のくず餅を頂きました。盛りつけも独特で、おいしかったです。
試しにデジカメで動画を撮影して、ちょっとだけ編集してみました。吹き流しを片付ける様子も写ってます。
風の音がうるさいので音は消してあります。
お久しぶりです.
返信削除今頃動画を拝見.すごい風でしたね.
てんこ盛りのカメに爆笑!(^o^)でした.
DORAさん、こんにちは
返信削除すごい風でしょう。
歩くのも大変な日でした。
カメラも風で揺れてしまってます。
デジカメの動画機能も使いこなすと
意外と面白いかもしれないです。