ブックダーツを買ってきました。12個入り420円。微妙な値段です。
一見12個入りと分からないこのパッケージは、誰でも一度は数を数えたくなります(普通は絶対に一個少ないと思うぞ・・・)
しおりはいろいろと持っているのですが、洋書を読み始めて思ったのは、外国語ならではのしおりの使い方が必要なこと。
日本語の本なら、どのあたりまで読んだかおおざっぱに分かればいいのだけど、洋書の場合、どちらのページのどの行まで読んだかが分からなくなるんです。そこで行も指し示せるブックダーツは必須アイテムです。
どうも新品のときはきつくて、さくっとページに挟んで使うのが難しいです。押し込むときに本のページが破れるのではないかと思いました。そのうちに使いやすく馴染んでくるのだと期待してます。
こんにちは
返信削除このブックダーツ、よさそうですね。
私も欲しいな。。確かに洋書はどこを読んでいるのかわからなくなりますし。。
できたらどこで売っているか教えてもらえませんか?
ページをはさむ感じで使うんでしょうか?
greengさん、こんにちは
返信削除とても薄い金属を二つ折りにした感じのデザインです。ページの端に出っ張らないのと、薄いので本を閉じていても気にならないのがいいです。
私はSmithというDEFLONICS DESIGNのお店で購入しました。楽天の通販でも扱っている店がいくつかあるので、ブックダーツで検索してみてください。
こんにちは。これ、いいですね。
返信削除私も洋書を開くと、まず、どこからだっけ…?
から始まっているので、付箋でも使おうかな、と思っていたところでした。
bennyさん、こんにちは~
返信削除ページをめくったときの抜き差しもかなり慣れてきました。やはりどこまで読んだかが一目瞭然なので便利です。
洋書に限らず、手帳でも、何にでも、お勧めです。