ミミズコンポストで12年間生ごみゼロを実現。ガーデニングと金魚のブログです。
きれいに玉が揃ってますねー。うちは種から育てるので、移動させてしまったりして結局大きさがバラバラになってしまいます。新玉、たのしみですね♪
woodsさん、こんにちは~写真だと揃っているようにも見えますが、実際に近くで見ると案外大きさはばらばらなんです。それでももうすぐ収穫できそうな感じなので楽しみです。woodsさんの種まきタマネギも早く収穫できるといいですね。
あ、うちは夏野菜にプランターが間に合うように極早生種を育てたので4月に収穫済みです。40玉くらいあったのに、全部食べてしまいましたよ。
woodsさん、こんにちは~もう収穫済みだったんですね。早生種だと早いですね~確かに我が家ではまだ夏野菜用にプランターを明け渡せずにいます(^^;)早く収穫できないかな?
きれいに玉が揃ってますねー。
返信削除うちは種から育てるので、移動させてしまったりして
結局大きさがバラバラになってしまいます。
新玉、たのしみですね♪
woodsさん、こんにちは~
返信削除写真だと揃っているようにも見えますが、実際に近くで見ると案外大きさはばらばらなんです。それでももうすぐ収穫できそうな感じなので楽しみです。woodsさんの種まきタマネギも早く収穫できるといいですね。
あ、うちは夏野菜にプランターが間に合うように
返信削除極早生種を育てたので4月に収穫済みです。
40玉くらいあったのに、全部食べてしまいましたよ。
woodsさん、こんにちは~
返信削除もう収穫済みだったんですね。早生種だと早いですね~
確かに我が家ではまだ夏野菜用にプランターを明け渡せずにいます(^^;)
早く収穫できないかな?