
ベランダに置いてあるミミズ御殿第2号ですが、そろそろ暑くなってきて昨年みたいにミミズが蒸し焼きになる前に木製のミミズ御殿第1号に引越をすることにしました。

こちらがおなじみのミミズ御殿第1号。最近は生ごみは隣にミミズ御殿第4号にばかりやっているので、メインのミミズ御殿と称して入れるのは雑草ばかりです。

中身はというと、前日大量に入れたパンジー・ビオラの花殻がたくさん。やっぱりミミズにとっても生ごみの方が栄養があるかな?

ミミズ御殿第2号の中身をたっぷりと入れて、久しぶりに一杯になりました。もっともたくさん雑草や花殻が入っているので、すぐに沈んでしまいます。そうなればまた花殻をたくさん入れられるわけです(生ごみじゃないの?)。
ミミズ御殿がうまく稼働してくれる限り、生ごみも雑草もたいていの有機物はここで処理できてゴミを出さずにすみます。